NordVPNをWindows 11 で使えるようにする
- 2021/08/31
- 17:19
先日のアップデート以来、海外在住者必須のVPNサービスに繋がらない状態が続いていたWindowsPCでNordVPN接続ができるようになったのでシェアーします。 私の環境下での成功例なのですべてのPCで使えるか否かは実証していませんのであしからず
まず総合設定画面に入り、PC起動時に自動接続をオフにします。

続いて自動接続(Auto-connect)タブをクリックし自動接続メニューに入る


自動接続(Auto-connect)メニューで常時接続をOFF、WiFi接続時自動VPN接続もOFFプロトコル自動選択もOFFにしたら、その下のVPNプロトコルでOpenVPN(TCP)を選択する。

続いて自動接続先(Auto Connect to)のRecommended Serverを選択する。

次にAdvanced設定でカスタムDNSやその他2か所を写真の通りOFFにして改善に協力するはOnにしておく(任意)

これで問題なくVPN接続ができるようになった。

因みに私はNordVPNですが他のサービス業者の設置については検証していません。但し肝はVPNのプロトコルにあると思うのでこれをOpenVPN(TCP)に変更する事で接続できるようになるかもしれません。
まず総合設定画面に入り、PC起動時に自動接続をオフにします。

続いて自動接続(Auto-connect)タブをクリックし自動接続メニューに入る


自動接続(Auto-connect)メニューで常時接続をOFF、WiFi接続時自動VPN接続もOFFプロトコル自動選択もOFFにしたら、その下のVPNプロトコルでOpenVPN(TCP)を選択する。

続いて自動接続先(Auto Connect to)のRecommended Serverを選択する。

次にAdvanced設定でカスタムDNSやその他2か所を写真の通りOFFにして改善に協力するはOnにしておく(任意)

これで問題なくVPN接続ができるようになった。

因みに私はNordVPNですが他のサービス業者の設置については検証していません。但し肝はVPNのプロトコルにあると思うのでこれをOpenVPN(TCP)に変更する事で接続できるようになるかもしれません。
スポンサーサイト